2022年12月25日 クリスマス礼拝の説教

説教題「クリスマスキャロル」

聖書箇所 ヨハネ1:1~14

1:1 初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。

1:2 この方は、初めに神とともにおられた。

1:3 すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。

1:4 この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。

1:5 光はやみの中に輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。

1:6 神から遣わされたヨハネという人が現れた。

1:7 この人はあかしのために来た。光についてあかしするためであり、すべての人が彼によって信じるためである。

1:8 彼は光ではなかった。ただ光についてあかしするために来たのである。

1:9 すべての人を照らすそのまことの光が世に来ようとしていた。

1:10 この方はもとから世におられ、世はこの方によって造られたのに、世はこの方を知らなかった。

1:11 この方はご自分のくにに来られたのに、ご自分の民は受け入れなかった。

1:12 しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった。

1:13 この人々は、血によってではなく、肉の欲求や人の意欲によってでもなく、ただ、神によって生まれたのである。

1:14 ことばは人となって、私たちの間に住まわれた。私たちはこの方の栄光を見た。父のみもとから来られたひとり子としての栄光である。この方は恵みとまことに満ちておられた。

おはようございます。

クリスマスおめでとうございます。

闇の中に苦しんでいる人々の上に、生まれてくださった、私たちの救い主イエス様のお誕生をお祝いできるクリスマスを感謝します。

1:1 初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。

1:2 この方は、初めに神とともにおられた。

1:3 すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。

1:4 この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。

1:5 光はやみの中に輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。

闇の中って皆さん経験したことありますか?

皆さんあるでしょう。真っ暗な中 子供のころ親に叱られて押し入れに入れられたこと。(これは今なら幼児虐待?)

都会の夜は、どこか明るいですが・・・・田舎に行くと夜は真っ暗です。

どこが道かもわかりません。昔の映画を見ていると夜は相当暗い。

闇というのがよくわかります。今でも、ふと夜に起きたら・・・真っ暗な闇を体験します。

昔、山登りが好きで、テントを張って山に泊まったりしました。月明り、星のきらめきも思い出しますが・・・・月が出ていないとき。新月の時とか 雲がかかっているときなどは本当に暗いです。

聖書の時代の人は、この闇ということを、日常の中で頻繁に経験していた。

私たちの人生にも闇があります。闇って怖いですね。

どこに向かって行けばいいのかわかりません。先が見えない。不安があります。

私たちの日々に まさに闇があります。昼間だけではありません。

うまくいっているときは問題がないように見えますが。突然の闇にぶつかるときがあります。人間関係の問題なんかが多いでしょう。病気とか事故とか、天災とか・・・・自分はどう生きていけばいいのかわからなくなるようなこともあるでしょう。

一番大きな闇は、人は何のために生まれて・・・どこへ向かっているのか・・・自分は死んだらどうなるのか?

そんなことも考えていけば闇です。人は何のために生きているのか?

これは人の永遠の課題のようです。若いころ寮で友達と一晩中話したことが何回もあります。

いくら話してもわかりません。腑に落ちません。

そのうちに、まあそんなことは深く考えずに毎日、楽しく暮らせればいい。先の事はわからないから・・・・とか考えて・・・その問題は棚上

げして、社会に出て・・・日々の忙しさに追われて・・・・でも心の中に何か闇がありました。

パスカルという人は、人は心の中に神でないと埋められない穴があると言いました。

私は今思うのですが、人はみな神様に愛されて、神様の愛の中で人として生まれてきました。誰一人愛されていない人はいません。親が子供を愛するようにです。

ところが人間は自分を作ってくれた神様を忘れ、自分勝手に生き始めました。それを聖書は罪と呼ぶんですが。その罪により神様が見えなくなりました。

その私たちを救うために・・・神様の元に帰ることができるように。神様は救い主としてイエスキリストをこの世に遣わしてくださいました。それがクリスマスです。

イエス・キリストは、この地上を人間の世の中を赤ん坊から生まれ、人間の弱さも知り、人間と同じように試練も受けました。そして最後は神様から離れて、闇の中で不安になっている人、苦しんでいる人、自分が神様から愛されていることをわからなくなっている人。そんな人の罪を全部背負って十字架で死んでくださいました。

そして私たちに神様の元に帰る道を備えてくださいました。

希望の光を与えてくださいました。

1:9 すべての人を照らすそのまことの光が世に来ようとしていた。

1:10 この方はもとから世におられ、世はこの方によって造られたのに、世はこの方を知らなかった。

1:11 この方はご自分のくにに来られたのに、ご自分の民は受け入れなかった。

1:12 しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった。

この方イエス様がお生まれになったのがクリスマスなのです。

1:9 すべての人を照らすそのまことの光が世に来ようとしていた。

闇を吹き飛ばすのは何ですか。それは光です。光は一瞬にして闇を吹き飛ばします。暗い部屋でも私たちの努力で目を凝らせば少しずつ見えるかもしれません。そんな人間の努力でなく、光は、部屋の照明のスイッ

チを入れれば闇は吹き飛ぶのです。光はそんなパワーがあるのです。

私たちのために来られた命の光であるイエス様が来られたのです。

そしてその方は私たちに神の子とされる特権を与えてくださったのです。

イエス・キリストを信じる者にです。

ですからクリスマスは大きな、大きな喜びの時なのです。

あなたをあなたのままで・・・・もしあなたが自分はこの世にいなくてもいいのではと思っていても・・わたしなんか何もできない・・・と悩んでいても

そうではないんです。神様はあなたを愛しておられるんです。

イザ

43:4 わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。

と言ってくださっているんです。

あなたのために私の一人子イエス・キリストの命に代えてまであなたを愛しているよと言われるのです。

そのクリスマスをお祝いする時。今日もたくさんの讃美歌をうたいました。

歌というのは私たちに力を与えてくれます。まさに不思議な力です。

讃美歌は神様をほめたたえる歌ですからもっと大きな力を与えてくれます。

嬉しい時、悲しい時、悩む時、試練の時 讃美歌によってどんなに導かれてきたかを思います。

クリスマスには日本人もクリスマスキャロルを歌ってきました。キャロルとは小鳥のさえずりという意味があるそうですが・・・・讃美歌・聖歌もさし、とりわけクリスマスキャロルが有名です。

クリスマスをお祝いする讃美歌ということです。

そのクリスマスキャロルを今日はたくさん歌っていただきました。

讃美歌をいっぱい歌って、覚えていただいて・・何かの時には今日口ずさんだ讃美歌があなたの人生を豊かにすることを祈っています。

皆さんもきっと思わず口から出てきた讃美歌に大いに力をいただいたり、励まされたりすることがあると思います。私もそうです。

そこで今日は何曲かクリスマスキャロルの歌詞の意味を解説して、そして皆さんで賛美するということをしてみたいと思います。

というのは、私たちは歌は知っていても歌詞の意味がよくわかってなくて歌っていることがあります。それでは困る

たとえば、讃美歌ではないですが、「アルプス一万尺」という歌でアルプス一万尺、小鑓の上で・・・という歌。私はずっと子ヤギの上でと思っていました。

アルプス一万尺 子ヤギの上で アルペン踊りをさあ踊りましょう。

子ヤギの上で踊るってどんなことだろう?????とずっと思っていましたが。これは槍ヶ岳の横にある小鑓(こやり)という山の頂だそうです。大変狭い場所です。の事だそうです。

讃美歌は特に分語調なので意味がしっかり分からないことがあります。

讃美歌112番 「諸人こぞりて」を見てみましょう。

この曲は有名なヘンデルのメサイヤの中に原曲があります。ヘンデルはハレルヤコーラスも作曲しています。私も聖歌隊で歌ったことがあります。英語ではjoy to the World で有名。マライやキャリーも歌っています。日本人にも有名なクリスマスキャロルです。

日本語訳の歌詞は

諸人こぞりて(たくさんのひと、あらゆる人・こぞりては一人残らずすべての意味

むかえまつれ

久しくまちにし (ずっと・・ながく 待っていた)

主は来ませり (おいでにおなった)

悪魔のひとやを

打ち砕きて FB友達の黒田さんは悪魔が放つ 火と矢だとずっと思っていたそうです。悪魔が私たちに向かって放つ 火も矢も 怪獣が攻撃してくるのをウルトラマンがすべて防ぐように イエス様が悪魔の矢を打ち砕いてくれるという場面を子供心に思っていたそうです)

そうではなくてひとやは人屋 牢屋の事です。

私たちが悪魔によって牢屋に閉じ込められている。その牢屋を打ち砕い

とりこをはなつと とりことは捕虜 つまり牢屋に入れられていた人々です。救われるまえのわたしたちです。

この世のやみ路を 暗い世の中を

照らしたもう 闇の中に輝く光として

妙なる光の たえなるとは何とも言えないほどに美しい

しぼめる心の 花を咲かせ

恵みのつゆおく しぼみかけた花に水をやったら元気になる。イエス様の恵みのつゆを置いてくださる

平和の君なる

御子を迎え

救い主とぞ ほめたたえよ

1:9 すべての人を照らすそのまことの光が世に来ようとしていた。

1:12 しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった。

この素晴らしい主イエスキリストが来てくださったのです。その喜びで賛美をするのです。

全員で 賛美

讃美歌112番 もろびとこぞりて

讃美歌106番

荒野の果てに

Gloria in excelsis deo はラテン語でいと高き所に神に栄光あれという意味です。

ルカ

2:10 御使いは彼らに言った。「恐れることはありません。今、私はこの民全体のためのすばらしい喜びを知らせに来たのです。

2:11 きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。

2:12 あなたがたは、布にくるまって飼葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」

2:13 すると、たちまち、その御使いといっしょに、多くの天の軍勢が現れて、神を賛美して言った。

2:14 「いと高き所に、栄光が、神にあるように。地の上に、平和が、御心にかなう人々にあるように。」

2:15 御使いたちが彼らを離れて天に帰ったとき、羊飼いたちは互いに話し合った。「さあ、ベツレヘムに行って、主が私たちに知らせてくださったこの出来事を見て来よう。」

2:16 そして急いで行って、マリヤとヨセフと、飼葉おけに寝ておられるみどりごとを捜し当てた。

特に2:14の「いと高き所に、栄光が、神にあるように。

天の多くの軍勢が現れて、神様を賛美した様子です。

グローリヤ イン エクセルシス デオ は天の軍勢が羊飼いに

また主を待ち望んでいた私たちに天からのみ使いの賛美です。そんなことを想像して歌いましょう。

すごい好きな賛美です。

讃美歌106番 荒野の果てに

全員で賛美

讃美歌109番 きよしこの夜

このクリスマスキャロルは 日本では一番有名でしょう。

日本の小学校の音楽の教科書にも採用されていました。

意味も分かりやすいと思います。

羊飼いが飼い葉おけ まぶねの中に眠るイエス様を拝みに来るところです。

ぬかずきぬとは 糠漬けをつけたのではなくて かしこまってひざまずいて礼拝するという姿です。

讃美歌109番 きよしこの夜を全員で賛美

この命の光であるイエス様がお生まれになった。それはあなたのためです。また私のためです。諸人 まさにすべての人のためです。

そのことを心から感謝いたしましょう。今日の讃美歌が心に残りますように

祈り

inserted by FC2 system